R3BY 純米酒 五百万石


#Concept
【R3BY】 天穏 純米酒 白ラベル
純米酒1800mlは、3BY純米酒をベースに2BY純米酒のタンク熟成酒をブレンドしています。
新古酒ブレンドにすることで冷燗どちらにも対応した中庸で懐の深い定番酒にするため取り組みです。1BYも新古酒ブレンドをしており大きな効果があったと感じています。
米は五百万石で、6号と7号に6+7号ブレンドをそれぞれ2本づつ醪を立て、搾ってからブレンドしています。中庸だけど様々な要素がみえる深みのある酒です。
白ラベル720ml、300ml、しまねっこ(180ml)は、R3BYの酒100%単体で瓶詰めされています。
こちらは飲みきりや冷酒としての需要が多いため、R3BY新酒の要素が強く、フレッシュで好意的に捉えてもらえるようにしてあります。
・3BYの傾向と酒質
今季は思っていたよりも米が溶け、アルコールが0.5~1%は多くつくような酒造りになっています。山陰吟醸造りとって、このアルコール生成のタイミングや純アル生成量の
変化は大きな要素で、この白ラベルを仕込んだ11月頃はまだまだ手探り状態の酒造りでした。
12月に仕込んだ酒からは醪日数が軒並み40日を超え醪が出来はじめ、調整もできてきたのである程度の期待が持てるのではないかと感じています。
また、今季の米の特性を消してしまうのも情緒がないので、米質を活かし、例年よりも芳醇系の酒が多くなりそうです。
#Tasting
・白ラベル1800ml(3BY+2BYタンク貯蔵酒)
香り・・・甘い米麹の香り、新鮮な水の香り、フレッシュ、エステル
味・・・きれい、五百万的な硬質な質感と酸、6号酵母特有の酸と共にでてくる香り、その後、速醸だが乳酸感がある吟香、熟成酒の落ち着いた味わい。しかし、まだ若く硬い。
・白ラベル720ml(3BY)
香り・・・フレッシュ
味・・・やわらかな印象、柑橘系の酸と米の甘さ、フレッシュさと吟味が合わさって全体的に味が上向きに感じる。麹の旨味もあるが、それよりも甘さ(糖)が強い印象。芳醇系。
#Information
原材料名 | 米・米こうじ |
---|---|
原料米 | 奥出雲産五百万石 |
アルコール | 15.0度 |
精米歩合 | 60% |
酵母 6号+7号
日本酒 +3
1火 15℃以下瓶貯蔵