T
m
  • 五百万石画像
  • 速醸画像
  • 1火画像
  • 山陰吟醸画像
  • 三日麹画像
  • ライト画像
  • 無濾過画像
  • 冷から常温画像

#Concept

【R6BY】天穏 純米酒 白ラベル

 

今季は全量酒造好適米で高スペックです。飯米が五百万石よりも高くなってしまいました。内容は速醸7号の新酒で無濾過加水1火。生酛や熟成酒のブレンドはしていません。

 

全量酒米に加えて11月に入ってからの造りだったので純米吟醸と言っても差し支えない高クオリティにしあがっていると思います。シンプルに綺麗で普通に美味いです。涼しく優しく飲みあきしない酒です。時期や飲み方は問わないと思います。

 

今季の白ラベルは搾ってその都度で詰める形にします。毎回、味が変わります。今回は純米3+4号、5・6・7号はひやおろし用にタンク貯蔵。8号(6号酵母)は特に出来が良いので単体で詰め。次回は3月に上槽予定の純米9+10号が白ラベル用に詰められると思います。今季はいまのところ大きく外すことなく、どれも美味いです。

#Tasting

香:青い麹香、グレープフルーツ、イソアミル、バニラ、柑橘の酸

味:なめらか、やわらか、きめ細かい、イソアミルの含み香、とてもスムース、後半に早生品種の五百万石的な苦みと渋み、強さとキレの良さ、余韻あり、とても優等生、綺麗。

 

純米酒にしては含み香があるので香りが全くだめな人はちょっと吟醸感が強いかもしれません。燗酒もさすがに早いです。昨年は出雲の地酒をテーマに出雲の空を転写するような造りを意識していました。それに対して今年は全量酒米というところでかなり山陰吟醸造りにシフトしています。対比をしてみてください。

#Information

原材料名 米、米こうじ
原料米 島根県産五百万石
アルコール 15度
精米歩合 60%

 

純米3+4号タンク詰め

速醸

酵母 7号

日本酒度 +7

酸度 1.7

無濾過

1回火入れ

15℃以下 瓶貯蔵

 

 

天穏取扱酒販店