R6BY 春の月 微発泡 純米吟醸 にごり生原酒


#Concept
【R6BY】天穏 春の月 微発泡 純米吟醸 活性にごり生原酒
佐香錦 精米歩合60% 速醸 島根酵母61k1 3日麹 ALC17% 日本酒度+5 酸度1.7
今季の春の月は佐香錦100%の純米吟醸の馨です。ベースは馨1号でにごりは馨4号を8%ほど。にごり部分は発酵途中のもので瓶内発酵中に消費されるグルコースを残したのでガスも出ると思います。
造りとしては完全に純米吟醸です。今季の米は溶けないけど溶けるというなんとも言えない米質です。溶けは少なくても麹はハゼ込んで割と強い味が出ます。そのため麹もかなり制限しています。
麹は締めていますがハゼ込みは強く、グルコアミラーゼもタンパク質分解酵素もよく出ている印象です。私は麹でアラニン、グリシン、グルタミン酸という甘味に感じるけど甘くないアミノ酸を麹で強く出しているので、綺麗さと旨味を両立している設計です。
カオルは佐香錦の涼しさをベースに綺麗で強い酒質になっていきそうです。
いまのところグレートヴィンテージの道を進んでいます。
※※※
要冷蔵!!(-5℃~5℃以内推奨)
垂直に冷蔵庫にて保存をお願いします
瓶内二次発酵により微発泡するようにしています
商品の特性上穴あき栓を使用している為に横倒し禁止、輸送や持ち帰りの際の振動や温度変化にて穴から少しづつ噴き出す可能性がございます
開栓注意!!
開栓の際は、瓶を振らないで、ラベルの記載文を読んでゆっくりと開けてもらえば、噴き出すことなく開けれます
ご理解頂いた上で、お買い上げいただきますようお願いいたします
#Tasting
香:甘い麹の香り、バニラ、イソアミルが混ざった温かい香り、エステリー
味:綺麗、なめらか、澄んでいて清涼、キレ、麹の旨味、高級アルコール(渋み)、にごりの酵母臭、アルデヒド(木香)、
テイスティングが調合直後なので、にごり部分の重い香りと味があるが、瓶内発酵で消費されるだろうと思う。佐香錦の涼しさとにごりの暖かさでドリンカビリティが高い。現時点で残っているグルコースが炭酸ガスに変わり活性する頃に完成形となる。これもシンプルに造りが良くて良い出来だと思います。軽くて、涼しくてめちゃくちゃ飲める。
#Information
原材料名 | 米、米こうじ |
---|---|
原料米 | 島根県産佐香錦100% |
アルコール | 17度 |
精米歩合 | 60% |
酵母 島根k1
日本酒度 +5
酸度 1.7
無濾過
生原酒
瓶内二次発酵 要冷蔵
噴出し注意の為ラベルに記載文をしっかり読んで、開けてください。