R2BY 山廃純米 生原酒

#Concept
【R2BY】
醸造担当 上山
蔵人の上山に担当させた酒です。私ではなくても天穏の味を出せるように、sagaを繋ぐようにと蔵人の育成も進めています。今回の山廃はとてもできが良かったのでリリースを決めました。
以下、上山より。
日本の山は、四季の「彩(いろどり)」があります。山は豊潤な生命の依り代です。2BYの山廃純米酒ではこの「山」をイメージし醸造しました。
原料米は鳥取県伯耆町八郷産(伯耆大山)山田錦です。
まずは山の豊潤で多様性のある生命感を山廃酛で、移ろいゆく四季の彩を味わいとして、束植三日麹と低温仕込みの長期発酵醪(37日)とで表現してみました。
山廃酛由来の厚みのある酸味と酒母育成過程での微生物の遷移と淘汰で得た複雑性、そこへ束植三日麹と低温仕込みからのメリハリの ある醪管理で力強さと深い余韻、さらに綺麗さを。
そうして出来上がった酒は「彩」に例えるように、冷たくしても常温でも温めても楽しめる味わいに仕上がったかと思います。
まずは無濾過生原酒からリリースし、一回火入れ、二回火入れと順次発売致します。富嶽三十六景ではありませんが、一方向からではなく様々な角度から、視点からお楽しみいただけたら幸いです。
#Tasting
香り…厚みのあるバナナと米こうじの香り、酸を伴った吟香、芳醇さを想像させる
味…厚みのあるイソアミルの香りと米こうじの旨味に、しっかりとした主張のある乳酸と鋭角な酸が絡んでいる。柔らかいかと思いきや強い主張がある。今までにない強さを感じる。 柔らかい乳酸と刺激のある乳酸、やや危うさを思わせる乳酸と野生酵母のスパイシーさ、アメとムチの感覚や、山廃という微生物のるつぼが表現されたとても面白い酒でした。
#Information
原材料名 | 米・米こうじ |
---|---|
原料米 | 山田錦 |
アルコール | 18.4度 |
精米歩合 | 70% |