島根

#Concept

R6BY無窮天穏 生もと純米吟醸 佐香錦60%

酵母無添加・乳酸菌添加 15%  

 

数年間、無窮天穏は縁起としてブレンドしていましたが、今季は佐香錦、改良雄町、山田錦とそれぞれ単独の無窮天穏でリリースしていきますので縁起は終売です。

 

佐香錦、改良雄町はシングルタンクです。改良雄町に関しては天雲のベストタンクで15%加水1火。山田は2つの醪の合併で、冷やおろしか2火でリリースです。それぞれシングルなのでセレクトシリーズ同様にすぐ完売するかもしれません。

 

今回の無窮天穏佐香錦は今季でも1、2を争う出来です。30BYの齋香と同スペックなので懐かしい雰囲気もありつつ、現在の吟醸寄りの齋香でもあり、いい酒になったと思います。

 

今季の生酛は安定志向で乳酸菌添加と麹歩合を上げているので、酒らしさが強く出ていますからウケも良いのではないかと考えます。

 

◎テイスティング

 

香:とてもエステリー、イソアミル、米麹の甘い香り、乳酸、バニラ香、無窮らしい複合的な香り

 

味:きれい、白桃・白ぶどうの4MMP系の含み香、イソアミル、米麹の淡い甘旨味、佐香錦らしい品のある質感に高級アルコールの渋味と脂肪酸のオイリーさと苦みがボディ感をつくるので、柔らかくもドライで蒸留酒のような酒の旨さがある。そしてとても強い余韻があるので、やはり質の良いウイスキーやブランデーのような感覚がある。

 

60%で綺麗さと重さが共存しており、多くの矛盾が同居して複合的な酒として旨い。グルコースやフェロモンが低いのに飲みやすく、それでいて複雑で強く旨く深い素晴らしい酒。醸造も香味も自分らしく独自の酒ができたので満足している。

 

無窮天穏 縁起を通じてかなりのところまで縁起思想を理解することが出来ました。縁起儀礼や御神酒の思想や、それを酒造技術に落とし込んだ醸造法は長くなるのでここでは割愛しますが、そのうち私の方でまとめようと思います。

#Tasting

#Information

原材料名 米、米こうじ
原料米 島根県産佐香錦100%
アルコール 15.5度
精米歩合 60%

生酛造り

酵母無添加

無濾過

1回火入れ

18℃以下瓶貯蔵