R3BY 無窮天穏 天雲 あまくも


#Concept
【R3BY】無窮天穏 天雲 あまくも 生酛純米吟醸 改良雄町
コンセプトはそのまま。この世界を満たす天雲に身を委ねる心地よさを追求。水もとの影響で数量減。
天雲をリリースしてから5年。天穏が伝えようとしていることが少しずつ広く伝わっているような気がします。
この酒は人間醸造と自然醸造、冷酒と燗、新酒と熟成の間に存在していることから多く人の間を取り持ち、多くの縁を発生させて、良い結果をもたらしてくれました。
天雲は前回の水母で縁起的醸造法の話をしたことを実証してくれている好例と言えます。あなたの天を穏やかにする酒とは、あなたと他者という異なる存在の間にあらたな接点を造る酒のこと。
私が天雲に贈与し、天雲が皆様に贈与し、皆様がお客様に贈与し、皆様やお客様の贈与が酒蔵に届く。そのおかげで私はまた水もとやイトナミシリーズを造る事が出来ます。
新たな価値観を伝えることは製造、販売ともに難しく時間のかかることです。しかし伝わったときには長きにわたって良い結果を長く与え続けてくれる。それを天雲の味が表現しています。
齋香の「御神酒」、天雲の「余韻」、そこに生じる「縁起」があらたな存在を産んで「営み」を造る。酒造りの中でなんとなく感じていたことが言葉と酒で表現できるようになってきました。
製品を通して価値観を伝えることが営みを造ることだと証明されました。この蔵が天を穏やかにする酒を造りつづける限り、この銘柄は残るのかもしれません。
この価値観が蔵に根付くように引き続き天を穏やかにする酒を製造していこうと思います。
天雲の製造量に関してですが、水もとの影響で酸度が上がった天雲のモロミがありました。そのために製造本数が少なくなっています。
#Tasting
香り
香り甘い米麹の香り、バナナ、エステル、ブランデー
味
綺麗、水の印象、スムース、密度ある麹の旨味、バナナ、すこし吟味とアルコールの草臭、酸は輪郭を造る程度、薫香と焦げのようなロースト風の苦味がコクある印象、余韻あり
#Information
原材料名 | 米・米こうじ |
---|---|
原料米 | 奥出雲産改良雄町 |
アルコール | 13.4度 |
精米歩合 | 60% |
生酛造り
酵母 無添加
日本酒度 +1
タンク貯蔵後 2回火入れ
15℃以下瓶貯蔵
1.8L 3,465円 720ml 1,760円
写真撮影 出雲 粉家こん吉堂
・余韻を体に溜め込むことで体と空間との親和性が高まります。自分の時間を空間(料理・人・店・器・音楽など)に合わす事のできる新次元の酒。舌から体で味わう飲み方を知ることができる酒。
・お風呂(熱さ)より温泉(温さ)、CD(音)より生演奏(振動)、ファストフード(油と塩)よりおふくろの味(出汁)、ドーパミン(刺激)よりセロトニン(幸福感)、舌と鼻で美味しい酒(嗜好品)より体で感じる酒(御神酒)を。
・体の表面でなく体の中心に物理的影響を与えると人の心に感動を与えることが出来ます。清らかで余韻の長い酒を造り酒を体の中心まで到達させることで幸福感や感動に繋がる酒が造れるはず。