R3BY 無窮天穏 縁起 えんぎ


#Concept
【R3BY】無窮天穏 縁起 (えんぎ) 生もとφ山廃φ水もとブレンド純米吟醸 山田錦60% ※φ(ファイ)は黄金比を表す記号で黄金比ブレンドという意味です。
新製品です。無窮天穏の60%クラスで、以前のノーマル無窮天穏や齋香60%のポジションを埋める立ち位置です。
山田60%で造った生酛、山廃、水もとを私がブレンドしています。
温度や飲むタイミングでそれぞれの味の出方のバランスが変わるようにブレンドしています。
人は自分の見たい方向から物事を見るので、この酒はどの角度から見てもどこかがヒットするように設計しました。
富士山のような酒です。
有識者を集めてブラインドテストしたときも、それぞれ全く違う感想が出ていたのでブレンドは成功していると思います(普段はブラインドで全部当てるような人たちです)。
縁起は無窮天穏の中央値として毎年造ろうと思います。
そして縁起というと出雲らしい言葉ですね。
しかし何も考えていない思考停止の言葉の代表で、スピ系の印象も強く、製品に使いたくなかった言葉のひとつです。
そんな中、近年、色々なことを知るようになり、ついに3BYではこの縁起という言葉の正体を知ることになりました。
縁起を知ってしまったことで、私は酒についての新たな世界を知り、それを現実の酒造りにフィードバックしてやろうと新たな意欲が湧いてきました。
縁起法則を利用した縁起的醸造法は気付かずともすでに取り組んでいた部分も多く、齋香や水母ができた背景も意図しない縁起的醸造の結果でした。
縁起を利用した酒造りが、私の求める酒への最短であると確信し、この縁起以降の製品にどんどん取り入れていきたいと思います。
この縁起については天穏HP、小島の「イトナミコラム4いわゆるひとつのメークドラマ」をぜひ御覧ください(https://www.tenon.jp/column/)。
感知できない縁を説明し、理解することはとても難しいことです。
しかし私が酒としてそれを少しでも感知できるところまで持っていこうと思います。
この7年間の天穏の酒のクオリティと安定性から考えて、私がとてもロジカルな酒造りをベースに表現を付加していることは十分にわかると思います。
私の中で思想と技術がかなり良い具合に縁起してきており、また新たな何かを掴めそうなので、4BYを楽しみにしてください。
これから数年は良い出来でしょう。
#Tasting
#Information
原材料名 | 米・米こうじ |
---|---|
原料米 | 鳥取県伯耆町大山八郷産山田錦100% |
アルコール | 15.1度 |
精米歩合 | 60% |
生酛造りφ山廃造りφ水酛造りブレンド
酵母 無添加
1回火入れ+2回火入れ
蔵内瓶貯蔵