イトナミMEAD2 百花蜜


#Concept
◎イトナミミード2 花園養蜂場 百花蜜 475ml 瓶内発酵
イトナミミードの第二弾の発売です。今回は完熟生はちみつを生産する養蜂家の第一人者である埼玉県花園養蜂場の松本文明氏のはちみつを使ったミードです。
徹底した品質管理で収量を度外視した最高峰のはちみつを製造しており、内容は花園養蜂場HPや松本氏の著書「養蜂大全」で見ることができます。
今回はその花園養蜂場の百花蜜を使用ました。百花蜜とは様々な植物由来の蜜が合わさたはちみつです。香りや味が折り重なって複雑な味わいのはちみつでした。
製造方法は前回と同様に、清酒技術ではちみつに含まれている酵母を湧かし、はちみつと水だけで長期低温発酵させました。
百花蜜ということで湧いた酵母の特定はできません。季節によって毎回違う酵母の発酵になると思われるところがこの百花蜜での醸造の面白いところかと感じています。
今回に関しては、湧いたときの泡がオレンジ色であったり、白だったりと段階によって湧いている酵母が違ったのかなという印象です。
単一蜜源でキャッチーな香りだった前回に比べ、今回は複雑でいろいろな要素が一つの液体にまとまっているような味わいで、酒として本格的なものを感じます。
※火当てをしていないので、要冷蔵でお願いします。
※瓶内発酵しているので開栓には噴き出し注意が必要です。
(よく冷やしてビンを振らないでください。発酵力は強くないので簡単に開きます。封を切ってからは、振っても大丈夫です)。
※開栓後も強い酒で、ガスが抜けても美味しく飲める酒ですが、冷蔵庫にてお早めにお飲みください。
#Tasting
香り…はちみつ、リンゴ、シードルの香り、マスカット、酵母の香り
味…リンゴのような酸味が主体、濃密、リッチだがしっかりと酸があり、低アルでも酒として成り立っている。味の強いリンゴ。
余韻…これもリンゴ。この先になにやら柔らかく深い余韻。温度が上がってもとても良い。
#Information
原材料名 | はちみつ(国産) |
---|---|
原料米 | |
アルコール | 3度 |
精米歩合 | % |